家族や親族、親しい友人など、故人と生前に縁が深かった人だけを読んで葬儀を行う家族葬。
一般的な葬儀では会社関係や近所の人などが参列するため、家族や親族はその対応に追われたりと、故人との最期の別れを慌ただしく終えてしまうケースがほとんどで、家族葬では家族や親族などとゆっくりと最後のお別れをすることができ、近年では人気の葬儀のスタイルとなっています。
そんな家族葬を熊本で実施するにはどれくらいの費用がかかるのかご説明したいと思います。
熊本の族葬を行う場合の費用の相場とは?
熊本県で家族葬を行う場合の費用の相場としては、実際に行う葬儀の規模や場所によっても異なりますが、おおよそ40万円から100万円程度といわれています。内訳を確認してみるとまず葬儀本体の費用として40万円から60万円ほどの費用がかかるといわれています。
この葬儀本体の費用に加えて、追加の費用としてかかるものの一つに飲食接待費が挙げられます。一般的に通夜や告別式を行った後には会食することが多いですが、通夜振る舞いや精進落しとしては一食当たり2000円から6000円ほどかかるといわれ、この料金は料理のグレードによって異なるでしょう。
そして参列者に対して弔問のお礼として会葬返礼品を渡すこととなりますが、これらの品物で500円から1000円ほどの料金がかかります。
ですが、家族葬の場合には基本的には家族や親戚、ごく親しい友人以外の弔問はお断りすることとなっているので、これらの費用については抑えることができるでしょう。
その他にかかる費用について
そして寺院費用もかかることになるでしょう。これは通夜や告別式などで読経をしてもらう僧侶に渡すお布施やお車代、御膳料などがこれにあたります。お布施はこちらから金額を聞いたとしても、お気持でといわれるケースがほとんどで、難しい費用といえますが、一般的には普通戒名の場合で20から30万円程度かかるといわれています。
熊本県で家族葬を行う場合には、香典に注意する必要があるでしょう。参列者に関しては一般の葬儀と比べるとかなり少なくなることがほとんどなので、料理や会葬返礼品などのコストを大幅に抑えることができますが、参列者が減るということは香典も減るということを忘れてはいけません。
費用を抑えるために家族での葬儀を選んだのにもかかわらず、反対に自分たちの負担が増えてしまったというケースも多くみられるので、葬儀を行う上で、どのように香典を扱うのかが非常に重要となるでしょう。身内の香典を辞退するかどうかは参列する人数によって決めると良いでしょう。
できるだけ費用を抑えたいのであれば
もしも本当に少人数で行う場合には、返礼品などを用意すると反対に手間が増えてしまうため、辞退した方がよいとも言えます。反対に参列者が多い場合には、飲食接待費などが増える可能性が高いので、香典を受け取らなければ負担が大きくなる可能性もあります。
いきなりの葬儀でわからないことは少なくないかと思います。
急な葬儀に対応できるように24時間365日お電話受付を行っておりますので、もしも不明な点があればお気軽にはません斎場にご相談ください。